2023年– date –
-
Python
TwitterAPI v2を使ってツイートを削除する
前回に引き続きTwitterAPI v2関連の記事です。 今回はTwitterAPI v2を使ってツイートを削除する方法を解説します。 【TwitterAPI v2を使ってツイートを削除する】 事前準備 TwitterAPIを使ってツイートをするには、TwitterAPIによる書き込みを許可する必要... -
プログラミング
TwitterAPI v2を使ってツイートを投稿する
前回に引き続きTwitterAPI v2関連の記事です。 今回はTwitterAPI v2でツイートを投稿する方法を解説しました。 【TwitterAPI v2でツイートを投稿する】 事前準備 TwitterAPIを使ってツイートをするには、TwitterAPIによる書き込みを許可する必要があります... -
プログラミング
TwitterAPI v2でツイートなどの書き込みを許可する
イーロンマスクがTwitterを買収してから従来のTwitterAPIが廃止され、新しくTwitterAPI v2なるものが登場しました。 私は最近TwitterAPI v2に触れたのですが、APIを使うにあたりその事前準備からかなり苦戦しました。というのもネットの情報を見てもその情... -
Python
pipコマンドを使ったらWARNINGが出たときの対処法
Pythonで使うライブラリをインストールするためにpipコマンドを使ったら警告文が出たので、警告文が出た状況と対処法をまとめました。 【状況と原因】 状況 TwitterAPIを使うためにrequests-oauthlibというライブラリを下記コマンドでインストールしようと... -
趣味・娯楽
FireStickでAirPlayを使ってMacをテレビに画面共有させてみた話。
下の記事執筆の際、AppleTVとの比較のためにAmazonのFireStickについても調べていたらFireStickでもAirPlayを利用できることを知りました。 幸い昔買ったFire Stickが現役で使えているので、今回はFireStickでAirPlayを使えるようにしてみたいと思います。... -
Apple
AppleTVは本当に必要か?ファイヤスティックと比較?して考えてみた。
Apple製品は少し値段が高いことが多いですが、その分デザインの洗練性はもちろんのことApple製品同士の連携性に感動します。 そのため私の場合は身の回りのものが徐々にApple製品に侵食され始めていることもあり、以前は絶対に必要ないと考えていたApple T... -
Mac
Chromeで翻訳できないサイトにアクセスした場合の対処法
調べものをしていると英語のサイトからでしか情報を得ることができないときがしばしばあります。Chromeでは英語で書かれたページにアクセスすると下のように「翻訳しましょうか?」的な画面を自動で表示してくれます。 (Chromeが翻訳してくれる便利機能) ... -
Mac
【Apple シリコン対応】システム音声込みで画面収録ができるBlackHoleのインストールと使い方まとめ
最近Mac純正アプリのQuick Time Playerで画面録画をしたところ、システム音声が入っていないことに気づきました。システム音声込みで収録をしたかったのですが、Macの設定をいじってもどうにもならなさそうです。 何か外部ソフトを使ってシステム音声込み... -
Python
selenium 4.3.0前後でのfind_elementメソッドに関する対応と書き換えまとめ
selenium 4.3.0からブラウザ上の要素を検索するfind_element_by_**メソッドが非推奨になりました。 そのためバージョンアップに伴い、以前は動いていたプログラムがエラーを吐いて動かなくなるといった現象が私の環境で起こりました。 対処法は下の記事に... -
Python
find_elementとfind_elementsの違いを解説
seleniumで要素を検索する際に使うのがfind_elementとfind_elementsメソッドです。 名前のよく似ている2つですが、スクレイピングをする際には各メソッドの違いについて理解して使い分ける必要があります。 そこで今回はfind_elementとfind_elementsメソ... -
Mac
Macでのスクレイピングに時間がかかったときに試した方法
MacでWindowsと同じスクレイピングプログラムを動かしたら倍以上の時間がかかったので、そのときの状況と対処について記録を残しておきます。 【状況と対処】 状況 某証券会社のサイトから評価損益を引っ張ってくるだけの簡単なプログラムを組みました。 M... -
プログラミング
【Python】seleniumで「Unable to obtain chromedriver using Selenium Manager…」のエラーメッセージが出た時の対処法
先日Pythonでスクレイピングする時に使うwebdriver.Chromeコマンドを実行したらエラーを吐かれました。 これまでは問題なく通っていたので混乱しましたが、解決策を見つけたので同じエラーに遭遇した人用に記録として残しておきます。 【エラー状況と原因... -
Python
BeautifulSoupのfindメソッドとselectメソッドの対応まとめ
BeautifulSoupを使ってスクレイピングしたHTMLソースの解析をする際によく使うのがfind系メソッドとselect系メソッドです。 毎回メソッドの記述方法を忘れてネットで調べるのですが、サイトによって扱うメソッドがバラバラで自分でコーディングをしたいと... -
ブログ月次報告
【収益2円】個人ブログを始めて14ヶ月時点でのPVと収益を振り返る
【はじめに(読み飛ばし可)】 2022年の4月に開設した当ブログですが、早いもので既に1年以上が経過しました。当初はお小遣い稼ぎで始めたのですが結果は泣かず飛ばず。現在はプログラミング関係の備忘録的なブログになってしまいました。 さて雑談はさて... -
Python
【Python】BeautifulSoupでaタグに含まれるURLだけを取得する方法!
スクレイピングを行うプログラムのコーディングをしていると、現在スクレイピング中のWebページに含まれるURLだけを取得したいときが多々あります。 ということで今回は見出しの通り、BeautifulSoupでaタグに含まれるURLだけを取得する方法を解説します。 ... -
Python
【Python】seleniumでHTMLソースを取得するpage_sourceコマンド
【ドライバで開いているページのHTMLソースを取得する】 seleniumを使ってスクレイピングをしている際に、ドライバが開いているページのHTMLコンテンツを取得したいときにはpage_sourceコマンドを使用します。 例として、このブログのトップページのHTMLコ... -
Python
【Python】seleniumのスクレイピング時にブラウザを起動しないようにする方法!
Pythonでseleniumを使ってスクレイピングを実行すると毎回ブラウザが自動で起動します。 VSCodeから勝手に画面が切り替わったり、エラーが起きた時に自分で起動したブラウザを閉じたりしないといけなかったりと、何かと煩わしく感じていました。 というこ... -
Mac
【Mac】マウスカーソルが大きくなるときの原因と対処法
Macを使っていると突然マウスカーソルが大きくなるときがあります。マウスを素早く動かすとよく起こるのですが、正直言って邪魔くさいです。 ということで今回は、Macでマウスカーソルが大きくなる時の原因と対処法を紹介します! 【原因】 実はマウスカー... -
Python
【Python】よく利用するpipコマンドまとめ!
個人的にPythonを使う上で一番使うのがpipコマンドです。pipコマンドを使うことでPythonのライブラリを簡単に管理することができます。 今回はpipコマンドの中でも、多くの人ががよく利用するであろうものを厳選してまとめました! 【pipコマンドまとめ】 ...