先日、ついに5年くらい使い込んだiPhone SE(第2世代)から最新のiPhone 16にスマホを買い換えました。
ということで今回はその感想についてまとめようと思います。
iPhone SE(第2世代)から最新のiPhone16に買い替えた感想
結論として、よかった点と微妙だった点は以下です。
iPhone SE(第2世代)とiPhone 16の比較
内部チップ等の内部的な違いはあると思いますが、ここでは私が体感できる違いについてまとめます。
スペック | iPhone SE(第2世代) | iPhone 16 |
---|---|---|
認証方式 | 指紋認証 | 顔認証 |
画面サイズ | 4.7インチ | 6.1インチ |
5G通信 | 非対応 | 対応 |
Apple Inteligence | 非対応 | 対応 |
この中で一番大きな違いはやはり認証方式だと思います。
指紋認証のときは手が濡れていたりしていると認証が通らなかったり、そもそもの精度が低かったように感じました。が、顔認証についてはそれらの不満がなくロックを解除することができて快適です。
あとはApple Inteligenceですかね。iOS26だと電話で話している内容をリアルタイムで翻訳する「ライブ翻訳機能」が追加されるようです。現状だと大きなメリットは体感できていませんが、Apple Inteligence搭載のiPhoneだと精度が高いとかっていうのはあるかもしれませんね。
買い替える必要はなかった??
さて、ここまでの内容に目を通していただいた方だと無理して買い替える必要はないんじゃないか、と思われた方も多いと思います。
その疑問に私が回答するなら「無理して買い替える必要はないけど、可能なら最新のスマホを持つべき」です。
iPhone SEとiPhone 16の機能に劇的な違いは正直感じづらいかと思います。しかし、バッテリーが劣化していたり、処理速度が遅いスマホを使っているだけで、スマホで何かしたいときに無駄な待ち時間が増えてしまいます。
個人的には最新のスマホを使っているだけでそこら辺のストレスがガクッと下がりました。
最新のスマホを買うとなると10万円以上はかかるかと思いますが、2年くらい経ったら中古で売ったりすることもできます。その場合、1年あたりの支出は1万円ちょいで月々1000円くらいかと思います。
月々1000円くらいで最新のスマホを買えて、毎日のスマホ時間のストレスを減らせると考えたら最新のスマホをもつことは悪くない選択肢に思います。
まとめ
ということで今回はiPhone SE(第2世代)から最新のiPhone16に買い替えた感想についてまとめました。
機能的には大きな変化こそ感じられませんでしたが、日々のスマホ時間のストレスを減らせることができたので、結果的には買い換えてよかったかなと思いました。
不明点や気になるところがあればコメント欄までお願いします。それではまた。
コメント