【VSCode】HTMLファイルの雛形(テンプレート)の自動生成

目次

HTMLファイルの雛形(テンプレート)の自動生成

今回は以下のようなHTMLファイルの雛形を自動生成する方法を紹介します。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>Document</title>
</head>
<body>
    
</body>
</html>

(事前準備)

事前準備として、VSCodeの設定を以下の手順で変更します。

  1. VSCodeの設定を開く
  2. 検索欄に「emmet」と入力する
  3. 検索結果の「Emmet:Variables」から「項目を追加」を選択する
  4. langの値をenからjaに変更してOKを押す

これで雛形を自動生成する準備が整いました。

雛形の作成方法

ここからは実際に雛形を自動生成する手順を紹介します。

  1. HTMLファイルを作成する
  2. 半角で「!」マークを入力(!マークのみで、「」は必要ありません)
  3. 変換候補の中で一番上を選択する
  4. 雛形が入力される

このような簡単な手順で最初に紹介したような雛形を自動で生成してくれます。非常に便利ですね。

まとめ

今回はVSCodeでHTMLファイルの雛形を自動生成する方法を紹介しました。

どこか不明な点や気になるところがあれば、以下のコメント欄までお願いします。それではまた。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

えだはのアバター えだは ITエンジニア

2001年生まれの♂。愛知県出身。
国立大学の情報学科を卒業後、某ユーザ系IT企業に就職。
2022年に当ブログ「えだはの部屋」を開設。
ブログ収益は100円〜1000円の間で常に低空飛行をしており、基本赤字。
将来の夢は億万長者。

コメント

コメントする

目次